少し日記のレイアウトを変えてみました (どうでもいい) 。
 お肉屋です。

 最近、MTGをやる暇がなかったのですが、一段落ついたのでGPマドリードの上位デッキを参考に青黒ミッドレンジを作成。久しぶりにショーダウンに参加してどんなものか試してみました。

ショーダウン
Round1 白青t赤副陽コントロール ×○×
 1戦目、こちらの生物を捌かれて、副陽が接近して負け。
 2戦目はアルゲールの断血でドローを進め、失われた遺産で副陽の接近を取り除くことができ、ビートして勝ち。断血、強し!
 3戦目は、光袖会の収集者がイクサランの束縛で取り除かれたため、手札にある2枚の収集者が腐り、さらに相手の不滅の太陽によりリリアナも出せず。エキストラターンに入るも、副陽が接近してしまって負け。事前に強迫で太陽が見えていたため、早めにリリアナを出して仕事をさせるべきだった。

Round2 白緑猫トークン ×○○
 1戦目はゴンティで得た相手の残骸の漂着で生物を減らすも、2枚目の威厳あるカラカルや誇り高き君主で再度並べられて負け。
 2戦目は相手の土地事故もありビートして勝ち。
 3戦目、黄金の死が有効に働きかつスカラベの神が生き残ったため、後はゾンビ祭りで勝ち

Round3 赤単 ×○○
 1戦目、相手がブン回り負け。
 2戦目はヴラスカの侮辱が3枚来たため、相手のチャンドラやハゾレトを捌ききって勝ち。
 3戦目は、ヴラスカの侮辱や栄光の刻が働き、勝ち。

 結果、2-1と勝ち越し。賞品のショーダウンパックからは歩行バリスタが出たため満足。
 使ってみた感じ、機知の勇者のディスカードやゴンティなど選択する場面が多いため、地力がない自分にとっては悩むことが多かった。ただ、やはりスカラベの神やヴラスカの侮辱が強く、うまく使いこなせるようになるためにはやはり練習あるのみであろう。
 
 また、試しに25周年マスターズを2パック剥いだが、悪魔の布告のFoilと稲妻しか目ぼしいものが無かった。よっぽどのことがない限り再び剥ぐことはないだろう。。。

 今回使用した青黒ミッドレンジは以下の通り。
【生 物】19枚
2 歩行バリスタ 
4 光袖会の収集者
3 才気ある霊基体
3 機知の勇者
2 豪華の王、ゴンティ
3 スカラベの神
2 奔流の機械巨人
【スペル】16枚
4 致命的な一押し
2 航路の作成
2 霊基圏の取集艇
1 至高の意志
4 ヴラスカの侮辱
1 暗記/記憶
2 死の権威、リリアナ
【土 地】25枚
4 霊気拠点
4 異臭の池
4 水没した地下墓地
3 廃墟の地
2 島
8 沼 
【サイド】15枚
1 黄金の死
2 渇望の時
1 大災厄
1 栄光の刻
1 失われた遺産
2 否認
2 没収の局杖
1 バントゥ最後の算段
1 川の叱責
2 強迫
1 アルゲールの断血

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索